memo

更新記録、感想、萌えつぶやきなど。
感想等はたいがいネタバレしておりますのでご自衛下さい!
<< ストロベリー・フィールズのゆくえ :: main :: らくがき5 >>

MEGAMAX追記

酔っ払いすぎて萌えシーンをまとめることも忘れていたので、完全に文章とか考えてない個人用メモ状態ですが以下に追記しておきます。
・頭に布かぶってる映司
かっこよかった。あんなにかっこいいのにパンツを釣って歩いている残念な男・火野映司

・後藤さん
警視庁の刑事…!?まさかしんごさんの同僚?年齢は多分しんごさん>後藤さんだし、階級もしんごさん>後藤さんだろうから同僚じゃなくて上司…直接じゃなくても上司…うわー萌えるー!帰りにおでん食べに行って欲しい。そんでべろべろに酔っ払って後藤さんに送らせて比奈ちゃんに怒られて欲しい。後藤さんは夜道でしんごさんに肩を貸しながらアンクを少しだけ思い出していたらいい。

・里中さんと比奈ちゃん
太ももがエロい。全体的にエロい。あと「比奈さん」呼びに萌えた。比奈ちゃん相手ならさしもの里中さんも受けにまわるはずっ…!

・財団の研究協力員
映司よかったね!!!!就職できて!!!!!

・私もお兄ちゃんもできる限りのことを〜
しんごさんどんだけアンクに優しいの。43話アバンのアレを許したのか…。しんごさんとアンクのやり取りも見たかった。

・物騒な場所でしか会いませんねえ!
バースになった後で自信持った後藤さんのこういうところが大好き。バースになる前は伊達さんの舎弟だったのに今や完全に対等だもの。かっこいい。伊達さんも相変わらずプロレス技やったりしてかっこいい。大好き。

・映司くん!
あの比奈ちゃんの嬉しそうな顔…!

・映司態アンクのアクション
「映司」のアクションとも違ってて、二回目見たときびっくりした。アンクのアクションみたいに腕使ってるのね。

・映司態アンクの色々
すごいの一言。姿かたちは違うのにアンクにしか見えない。「それやめて」って恥ずかしそうに言う映司がかわいい。あの頃の姿に擬態し直すアンクもかわいい。

・亜種の戦い方
こういうのもっと本編で見たかった。エフェクトかけるのも金かかるから無理だったのかな

・空港で
ドヤ腕かわいい。映司がどう思ったかなってぐるぐる考えてたけどあのメダルいじってるの見たら、最初から全部分かってて、それであんなに明るかったのかもって気になった。アンクもそれを分かってるるから余計なことを何も言わないし、だからその分の時間をあの頃みたいに使えたのかなと思うとあの二人はすごいって気になる。本編を貫いてた映司とアンクの「通じ合ってる」感はいい方向にも悪い方向にもいったけど、この映画ではもはや二人の絆にも見えた。

・クスクシエ
アンクはアイスの味を感じているのかどうかは正直どっちとも取れる描かれ方だったと思う。映司が服の上からメダルを押さえる手付きがなんかエロかった。おまっどんだけアンクを大事に思って…。比奈ちゃんに耳引っ張られるのはアンクだけじゃなくて映司もなのか…にやにやしすぎて頭がぼーっとした…

・「思いっきりやりなさい、負けたら承知しないわよ!」
オーズも最後なんだなあ…と寂しくなった。アクションはほんとにすさまじくて、早くBD買ってじっくり舐めるように見たい。映司が腹チラしたんだからアンクだって背チラくらいしたっていいじゃない!

・ポセイドンと暴走してた自分を重ね合わせる映司
アンク、映司を心配しすぎ。守りすぎ。ナパームから映司をかばうとかおま…。あとぐさって刺された(ように見えた)映司を目見開いて見てたのもおま…ってなりました。アンク…!

・映司の暴走制止メモリアル
32話で比奈ちゃんが止めたとき、これからは比奈ちゃんがストッパーになるのかなと思ったらアンクもだったから???ってなってたんだけど、比奈ちゃんとアンク両方が映司の手をつかんでくれたってことだったのね…今ようやく理解できた…ありがとうメガマックス

・廃屋にて
私のメガマックス感想第一声は「雄っぱい」でした。素晴らしいです。

・服かぶせられてるアンク
映司がさんざん着た服なんだよね…くそもえる…

・いい子にしてろ
アンクの口からそんな言葉が!?

・明日のパンツがなーい
恥ずかしそうにパンツプレゼントしてくれた比奈ちゃんを見て映司に怒りがわきました。女子にパンツの心配されてよく平気でいられるよね!一年間自分のパンツ見せびらかしたりパンツパンツ言い続けて比奈ちゃんという十八歳の無垢な少女から羞恥心を奪ったんだよ映司は!!っていう怒り。予告画像見たときはあの袋の中身がパンツだってことに気付…くわけねーよ…

・君がくじけた今日は俺たちが守るから
映司らしくもあり、映司らしくなくもある、とてもヒーローらしいセリフ。じんときた。

・きっちり生き残れ!
生き残って俺に会え!アンクらしい簡潔な物言いだけど、アンクはそれがどれだけ双方にとって嬉しいことか、悲願であるかを知ってて言ってる。胸いっぱいになる。

・分かった!
一回目見たときから微妙に気になってたんだけど、コンボのハンデってなかったことになってるの???それとも未来でアンクに会うために生き残りたいという映司の欲望が限界を超えて頑張らせているの???下手したら戦ってる最中にそのまま死ぬような気がする。大丈夫か映司

・水上は任せろ!
ほんと何しにきたんだ…痛み止めまで打って…。熱い男二人と冷静な女一人ってもう…。病院のシーンといい、この三人大好きすぎてにやにやしっぱなし。バースチームのスピンオフ見たいよ!

・アクア
かっこいい。動いてるとこみたらすごくかっこよかった。

・背を向けてる二人に微笑みかけるアンク
慈愛と親しみに満ちてる。アンクにはもう愛されず選ばれない焦りも怒りも悲しみもない。幸せすぎる。

・背を向けたまま、すべてを分かってる映司
さみしい、と思ったとは思う。でもそれ以上の幸せを手に入れたくて我慢したんじゃないかとも思う。映司のこういう頭いいところが好きだ。なんというか、映司のこういう一切葛藤を見せないところって本編ではやきもきしたもんだけど、見る角度を変えてものを見るみたいに、時間と立場を変えればすごくいい性質に見える。人が「変わっていく」っていうことがただ単純にその人が変わるんじゃなくて、他の人や視聴者の気持ちとか立場によって変わっていくっていうのを描くのがすごく上手いと思う。映司とアンクと比奈ちゃんは変わったようで変わってなかったり、逆もあったり、何よりオーズという物語の中で視聴者がキャラクターの心境を捉えるという行為だってとても流動的で、一面的には見られないし視点が一箇所に留まってることがない。そこはすごくリアルだし、人間ってそういうものだなって明るく思わせてくれると思う。本当にいいお話だったと思う。

・お前のいる明日に行く!
映司がそれを信じて笑ってくれててよかった。映司が見上げた空にでっかくアンクの笑顔が浮かんだら噴く自信があるな…とひやひやしてたけどなくてよかった…すみません…


力尽きたのでフォーゼ編、大戦編はそのうち気が向いたら追記します…
comments (0) : - : Edit

Comments

Comment Form