37話
な、なんかエロい回でしたよね???朝からどぎまぎしちゃったよ。
放送日なので一応たたんでおきます。
それと、拍手と返信不要コメントありがとうございましたー!嬉しかったです。人間らしくなってかわいくなった分、失ったものもあるかなあと思って書きましたっ
放送日なので一応たたんでおきます。
それと、拍手と返信不要コメントありがとうございましたー!嬉しかったです。人間らしくなってかわいくなった分、失ったものもあるかなあと思って書きましたっ
あんなかわいい子が三次元に存在するわけがない!!!メズール人間態のあまりの妖艶さによだれ垂れまくってました。あんなに完璧な絶対領域が三次元に存在するわけがない!!!
表情とか歩き方とか喋り方とか演技全体がものすごくレベルアップしててもはやグリード態の色気と遜色ない感じになっててもう…。ドクターの頬を撫でるとか「坊や」とか力を融合させるとか性的すぎて死ぬかと思いました。アンクがある種の人外特有の色気を失ってかわいくなってる分(「ライオンメダル?ない」のときの顔なんて幼さすら感じた)、メズールとドクターがそれを一手に引き受けてる感じが。ぜひともこれからも頑張っていただきたいです。一週間の活力!!
睡眠欲のヤミーは色んなことを想像しちゃってなんかエロかったです。はらはらしました。この調子で性欲のヤミーが作られたら大変でしょうが!!っていう意味で。
アンクの、映司とのやり取りのときの口調とか表情がますます人間らしくなっていてびっくりしました。ああやって普通に軽口叩けるなんてさ…!「よくやった」のセリフも、初期の頃だったら嫌味まじりにしか聞こえないけど今だと普通だものね!「何やってんだ」とか「映司、ほっとけ!」とかもよかった。
それと比奈ちゃんの答えは意外な感じになってそう。楽しみだー!
それと伊達さんと後藤さんのあれですが、伊達さんが34話かなんかで「俺のピンチはお前のチャンスだ」って言ってたのを思い出して泣きそうになりました。
後藤さんが抱いていた茫洋とした「世界を守る夢」は二人の仮面ライダーによって具現化されて目の前に提示されてる。夢をかなえる過程も結果も二人ともひどいもんだったから、というわけではなく、単にでかすぎてイメージが湧かないからその夢を素晴らしいものと思えない戸惑い、みたいなものを後藤さんの表情から何となく想像した。最初の頃とは違って、ものすごく地に足の着いたキャラになってると思う。映司より伊達さんより。手の届く範囲のものを自分にできるやり方で守ってる。決して自分を粗末にすることもないし、自然な形できちんと自分の限界と向かい合ってる。だからこそ迷いなく伊達さんの命を守ろうとしたんだと思う。だって特別な人だもの。紫のメダルが入らなければ映司もこうなるはずじゃなかったんだろうか。身近にいる大事な人を守る、っていう一番基本的なところができるヒーローに。
伊達さんが前に言ってた「それをするのに他人の手は借りない」って言葉が当時ちょっと引っかかって、もしかしたら将来この人は援助の手を拒んでとんでもない事態を引き起こしたりするんじゃないだろうか、と思ったけどまさかこんなことになるとは…。あんまりにもかっこよすぎる。でも「自分がいなくなっても残るもの」っていうのは後藤さんのことを差す言葉になりそうだなあ。後藤さんが伊達さんの夢と意志を継いで戦いそう。今週の響みたいに「伊達さん、俺にも夢ができましたよ」って泣き笑いしながら言いそう。自分でとどめを刺した後で。はああ…へこむからこれ以上録画見返せない…。来週は朝から号泣するような展開になってしまうんですかね…。みんな生きてて欲しい!!!えーじくんのグリード化もやっぱり気のせいじゃなかったこととかももうね…
表情とか歩き方とか喋り方とか演技全体がものすごくレベルアップしててもはやグリード態の色気と遜色ない感じになっててもう…。ドクターの頬を撫でるとか「坊や」とか力を融合させるとか性的すぎて死ぬかと思いました。アンクがある種の人外特有の色気を失ってかわいくなってる分(「ライオンメダル?ない」のときの顔なんて幼さすら感じた)、メズールとドクターがそれを一手に引き受けてる感じが。ぜひともこれからも頑張っていただきたいです。一週間の活力!!
睡眠欲のヤミーは色んなことを想像しちゃってなんかエロかったです。はらはらしました。この調子で性欲のヤミーが作られたら大変でしょうが!!っていう意味で。
アンクの、映司とのやり取りのときの口調とか表情がますます人間らしくなっていてびっくりしました。ああやって普通に軽口叩けるなんてさ…!「よくやった」のセリフも、初期の頃だったら嫌味まじりにしか聞こえないけど今だと普通だものね!「何やってんだ」とか「映司、ほっとけ!」とかもよかった。
それと比奈ちゃんの答えは意外な感じになってそう。楽しみだー!
それと伊達さんと後藤さんのあれですが、伊達さんが34話かなんかで「俺のピンチはお前のチャンスだ」って言ってたのを思い出して泣きそうになりました。
後藤さんが抱いていた茫洋とした「世界を守る夢」は二人の仮面ライダーによって具現化されて目の前に提示されてる。夢をかなえる過程も結果も二人ともひどいもんだったから、というわけではなく、単にでかすぎてイメージが湧かないからその夢を素晴らしいものと思えない戸惑い、みたいなものを後藤さんの表情から何となく想像した。最初の頃とは違って、ものすごく地に足の着いたキャラになってると思う。映司より伊達さんより。手の届く範囲のものを自分にできるやり方で守ってる。決して自分を粗末にすることもないし、自然な形できちんと自分の限界と向かい合ってる。だからこそ迷いなく伊達さんの命を守ろうとしたんだと思う。だって特別な人だもの。紫のメダルが入らなければ映司もこうなるはずじゃなかったんだろうか。身近にいる大事な人を守る、っていう一番基本的なところができるヒーローに。
伊達さんが前に言ってた「それをするのに他人の手は借りない」って言葉が当時ちょっと引っかかって、もしかしたら将来この人は援助の手を拒んでとんでもない事態を引き起こしたりするんじゃないだろうか、と思ったけどまさかこんなことになるとは…。あんまりにもかっこよすぎる。でも「自分がいなくなっても残るもの」っていうのは後藤さんのことを差す言葉になりそうだなあ。後藤さんが伊達さんの夢と意志を継いで戦いそう。今週の響みたいに「伊達さん、俺にも夢ができましたよ」って泣き笑いしながら言いそう。自分でとどめを刺した後で。はああ…へこむからこれ以上録画見返せない…。来週は朝から号泣するような展開になってしまうんですかね…。みんな生きてて欲しい!!!えーじくんのグリード化もやっぱり気のせいじゃなかったこととかももうね…
comments (0) : - : Edit
Comments